浸水なし。土鍋玄米の炊き方

f:id:darlaph:20240226193457j:image
玄米は、浸水無しでも、水を多めに入れて弱火でじっくり炊いたら土鍋で炊ける。


中島デコさんのレシピ本『マクロビオティックはじめてレシピ』を見て知った。

f:id:darlaph:20240226193517j:image

え、みんな知ってた?
私、全然知らなかったから、目からウロコいっぱい出ちゃったよ。

 

去年の話になるけど、
ある時、
土鍋で玄米炊いてみよーって思った。
羽釜か圧力鍋でしか炊いたこと無かったから、土鍋でも炊けるようになりたいと思ったのだ。

 

炊く前日に、研いで一晩浸水した。張り切って一升分。


炊き方はGoogle先生で調べて、その方法通りにやるつもりでいたんだけど、
浸水した米をザルあげをした後に、
あ!デコさんのレシピ本にも炊き方載ってそうだから見てみよう。

と急に思いついて見てみた。

 

そしたら、なんとびっくり、
材料の所に、米2カップに対して、水を3.5カップも入れると書いてある。
(ネット情報では米2合に水2カップ。)


マクロビオティックでは随分たくさん水を入れて炊くんだなあと思った。

 

………炊き方までちゃんと読めば、浸水せずにじっくり弱火で炊く方法だから水が多いんだと分かるんだけど、
当時の私は土鍋で玄米炊くなら、もちろん一晩浸水でしょ!浸水無しでも炊けるのは圧力鍋だけだよね!と思い込んでいたから、炊き方をちゃんと読まなかった。

 

Google先生とデコさんの水の量全然違うじゃん…どうしよう…
と悩んだが、もちろん身近な大先生デコさんの分量を参考にすることにした。

(私は今、デコさんが主宰しているブラウンズフィールドの住み込みスタッフです)

 

そして、一升分のおかゆが炊けてしまった。

 

びっくりした。

 

自分は何を間違えたんだろうと思って、レシピ本よく読み返したら、浸水していないということに気が付きまたびっくり。

 

そのレシピには、浸水しなくても炊ける!ってわざわざ書いていない。


研いだら、鍋に入れて火にかけるってサラッと書いてあるのだ。


だから、浸水してないことに気が付かなかったんだよね!笑

 

あの日から2ヶ月以上経ってやっと、浸水せずに土鍋で玄米を炊いてみた。


書いてある通りにやったらちゃんと美味しく炊けて心底感動した。

 

ちなみに、その玄米は甘酒にした。
(せっかく美味しく炊いたが、結局おかゆ状にして使ってる…) 

 

圧力鍋の圧って、自然な圧じゃないって気づいてから、あまり圧力鍋に頼らないようにしている。


圧力鍋のもちもちごはんも好きだから食べるけどね。
タカキビ炊く時も楽だから使うけどね。

知っている。できる。って大事だよね。


知った上で選択が出来るから。

 

ちなみに、デコさんに聞いてみたら、
忙しいお母さんでも
玄米を浸水せずに気楽に炊けたら有難いよねっていうことて、浸水しないレシピを書いたらしい。

 

忙しい時は、こうやって炊こう!

体調悪い時は、こうやって炊こう!

というふうに選択ができる。

 

皆様もぜひ、『マクロビオティックはじめてレシピ』を読んで、炊いてみて。

他にもマクロビオティックの色々なお料理が載っている。

絶版なので古本が多いかもしれません↓