梅雨の時期に、お庭に咲き誇るドクダミたち。 今回は、ドクダミと日本酒を使って化粧水をつくってみました。 そこら辺に生えているドクダミで化粧水ができちゃうなんて、素敵ですよね~~。 凄すぎる!ドクダミの効果と活用方法 実は、ドクダミには様々な効…
5、6月にライステラスカフェでお出ししたテンペの竜田揚げと高野豆腐の竜田揚げ。 ヴィーガンでボリュームも満点な主菜になります。 好評だったので、レシピをご紹介します。グルテンフリーですよ。 材料 テンペ 2~3枚 or 高野豆腐 8枚 A 醤油 50cc A 酒 50…
新卒で就職し、1年と10か月ほど勤めた会社を退職。 前職では、システムエンジニアをやっていましたが、現在は千葉県いすみ市にある農家に住んでおり、敷地内のカフェでお料理をしています。 今回は、なぜ脱サラし、全く違う仕事を選んだのかを振り返ってみま…
今回は、私が最近大切にしている言葉を紹介してみます。 「農場から食卓へ」を意味するFarm to Table(ファームトゥーテーブル)です。 目次 「Farm to Table(ファームトゥーテーブル)」の意味 Farm to Tableなカフェ・レストランおすすめ3選 1. ブラウン…
こんにちは。 ブラウンズフィールド@千葉県いすみ市のライステラスカフェでスタッフをしているそりはるです。 ライステラスカフェでは、ブラウンズフィールド産の無農薬のお米、お豆、お野菜、また、地元で採れたお野菜などを中心としたヴィーガンランチとス…
私が住み込みで働いているブラウンズフィールド(Brown's Field)@千葉県いすみ市は、農園であり、カフェもあり、宿泊施設もあり、様々なイベントが催される場でもある、そんなところです。 農セクションでは、米・豆・小麦の栽培をメインで行っていますが、野…
2月後半から3月頭はポケット発芽の季節。 ポケット発芽とは、種子をポケットで温めて発芽させる行事です。 湿らせたガーゼに種子を包んで、ジップロックに入れてポケットに入れて生活します。 温めることで、発芽を促進することができます。 ポケット発芽 毎…
「豆炭あんか」って知っていますか? 私もつい最近まで知らなかったのですが、豆炭あんかって冬の睡眠のお供に最強なのです。 豆炭あんかは、夜作ったら次の日の朝まで、いや、午後まで温かい。 豆炭とは? 豆炭 豆炭とは、無煙炭及びその他炭化物を配合、卵…
ブラウンズフィールドでは、酢も自給!(味噌、醤油、みりんなども自給) 作っているのは、柿酢と梅酢です。 先日、2021年秋に仕込んだ柿酢を絞りました。 柿酢ってご存知ですか?私はブラウンズフィールドに来るまで、梅酢はわかるけど柿酢って何???とい…
こんにちは、そりはるです。 Brown's Field(ブラウンズフィールド)で日々楽しく生きています。 ここに来てから毎日、楽しくて楽しくて、たくさん笑っています。 一方で大変なことも色々あります。寝る部屋が冷蔵庫並の寒さだったり、毎日水仕事しているか…
こんにちは、そりはるです。 1月から、千葉県いすみ市のブラウンズフィールドというところで生活&働いています。 転職した話についてはこちらの記事をどうぞ↓ www.harunasorita.com ブラウンズフィールドに来て最初のイベントは、人生初の障子張り替え。 綺…
会社員をやりながらでも気軽にできる週末農業について解説。週末農業のメリット・デメリット、始め方・やり方、WWOOFについてなど。
こんにちは、そりはるです。 先日誕生日を迎え、24歳になりました。 画面越しの皆さんの、おめでとうの声が聞こえてきます。ありがとうございます。 誕生日は障子貼りをして過ごしました。 障子貼り 私は目標や抱負を公言することにしています。 周りの人に…
白崎茶会のスイーツレシピの本『へたおやつー小麦粉を使わない白崎茶会のはじめてレシピ』がおすすめ。レシピ本の特徴、使われている材料・道具、作った感想などを紹介します。
深澤暁子さんの『マクロビオティック ベースカフェの野菜のお弁当 ~作りおきできる「おかずの素」で、アレンジいろいろ!~ 』はおすすめなヴィーガンレシピ本。どのようなレシピがあるのか、作った感想などについて紹介します。
こんにちは!そりはるです。 美味しいグラコロバーガーを食べると、冬だなあという感じがしますね。適当に作っても美味しい料理なのでおすすめです。 ポイント グラコロには、菜種油などではなくヴィーガンバターを使う。冷蔵庫で冷やしてしっかり固めるため…
こんにちは。 今日は、 パスタではなく、なす ひき肉ではなく、レンズ豆 を使ったヘルシーなラザニアのレシピを紹介します。 ヴィーガンミートソースって、大豆ミートを使うことが多いけど、私はミンチタイプの大豆ミートの食感と味があまり好きではないので…
チキンと大葉とチーズの間違いない組み合わせをヴィーガンで! 材料(6個分) ライクチキン 大きめ12切れ 大葉 6枚 ビオライフ とろけるスライス 1枚 塩 ひとつまみ 小麦粉 適量 水 適量 油 適量 チキンらしい食感のライクチキンと、冷めても美味しいヴィー…
こんにちは、そりはるです。 実は昨年11月、ヴィーガンレシピのVCOOKのearthmeat LIKE CHICKEN!? レシピコンテストに参加し、なんとライクチキン賞をいただきました。 ありがとうございます。 vcook.jp 商品として、earthmeat LIKE CHICKEN!?を 3ヶ月分いた…
今回は肌断食についての経験談 目次 肌断食とは 私が感じた効果 テカリ 肌荒れ 毛穴 肌断食後の肌トラブル 好転反応 乾燥 肌断食から自分に合ったのスキンケア方法を見つける おすすめのスキンケア用品 純石鹸 ワセリン パウダーファンデーション まとめ 肌…
あけましておめでとうございます㊗ 今年もよろしくお願いします。 昨年の元日に決めた2021年の抱負のひとつが、「本をたくさん読む」でした。(一昨年はあまり読まなかったのでこの抱負を設定しました)色々なジャンルの面白い本に出会うことができた良い一…
今年の5月。初めてのWWOOFで大豆の種をいただき、自分で育てた大豆で納豆を作ってみたい!と思ったのが始まり。 まずは、土の入手。そして、プランターで生ごみコンポスト作り。 その後、大豆を栽培しました。 そして最後には納豆にして、食べました。 目次 …
多くの人にとって身近な社会問題「衣服ロス(洋服ロス)」。原因と現状について詳しく解説します。個人ができる解決策についても紹介します。
今回は、 曲げわっぱ弁当の種類 メリット・デメリット 使い心地レビュー 選び方 おすすめ商品 などについて詳しく解説していきます。 曲げわっぱ弁当は、オシャレで美味しそうに見えることから数年前からブームとなっており、Instagramでは、ハッシュタグ「…
寒いので、熱々で辛いのが食べたくなりますね?? というわけで、ヴィーガンチーズでチーズダッカルビ風料理を作ってみました。 材料はシンプル。在宅勤務のお昼にも作れる簡単レシピです。 材量(1~2人分) 厚揚げ or 木綿豆腐 1/3個 韓国餅 40グラム キャ…
Click here for English recipe! ☜ 今回は、チキンのような食感の大豆ミート、ライクチキンを使ったレシピをご紹介。 earthmeat LIKE CHICKEN!?|業界初!チキンタイプの大豆ミートに特化した専門通販サイト 通常の大豆ミートよりも、リアルな食感でよりチキ…
Click here for English recipes こんにちは!そりはるです。 今日はライクチキンという大豆ミートを使ったチキンカツ丼のレシピをご紹介 ライクチキンは 解凍したらそのまま料理に使えて便利◎ まるで鶏肉のような食感もgood◎ earthmeat.net 材料 (2人分) …
こんにちは、そりはるです。 今日は、私が大学生時代にインターンシップをしていたNPO(特定非営利活動法人)ハロハロの活動を紹介します! 目次 目次 NPOハロハロとは? 活動地域について 活動内容について ①生計向上事業 女性の副収入向上事業 自営業者への…
Click here for English recipes こんにちは、そりはるです 本日は、プラントベースな餃子レシピをご紹介します。 材料 ★茹でた大豆(水煮) 100g ★木綿豆腐 70g ★しいたけ 1つ みじん切り ★キャベツ 150g みじん切り ★ニラ 30g みじん切り ★にんにく 1/2かけ …
どうすれば良いのかよく分からないけど捨てるのは勿体ないブロッコリーの茎。 丸ごと美味しく食べる方法を紹介します!