こんにちは、そりはるです。
サロンメンバー歴約2年の私が
- フリーランス国際協力師、原貫太(はらかんた)とは?
- 原貫太さんのオンラインサロン「Synergy」ってどんなコミュニティ?
- 評判・口コミは?
といった点について詳しくご紹介します。
最後に、オンラインサロンの入会特典がありますので、是非最後までお読みください!
目次
- 原貫太さんってどんな人?
- オンラインサロンSynergyとは?
- どのようなメンバーが集うサロン?
- どのような活動をしているサロン?
- メンバーになり、活動していくことで得られるメリット
- 入ってから、思ったのと違った…なんてことは…?
- ほかのサロンメンバーの口コミは?
- まとめ
原貫太さんってどんな人?
プロフィール
1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。
大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。
他にも講演やブログ、YouTube、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。
著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
引用元:フリーランス国際協力師原貫太(はらかんた)のプロフィール - 原貫太の国際協力ブログ
私は、原貫太さんのサロンに約2年所属しており、スタディーツアーで原さんと一緒にアフリカのウガンダに行った経験もありますが、とても気さくな方です。
また、ブログ運営、将来についてのアドバイスなど様々な面で助けていただきました。
原貫太さんのブログ・SNSでの実績
オンラインサロンSynergyとは?
原貫太さんが運営するオンラインのコミュニティ。
ともに学び、ともに社会を変えよう。
国際協力を志す日本中の仲間と繋がる。
社会問題に対する学びを深める。
というテーマのサロンです。
Facebookの非公開グループとzoom、messengerをベースに活動しています。(Facebookアカウントが必要です)
どのようなメンバーが集うサロン?
メンバーには、高校生や大学生から、NPO職員、教師、会社員、主婦などなど実に多様な人々が現在250人ほどいます。(2021年12月時点)
様々な人が所属していますが、共通点は、皆、国際協力や社会問題、環境問題、情報発信に興味を持っているということです。
どのような活動をしているサロン?
原貫太さんのオンラインサロンの活動は大きく分けて2つあります。
1つ目は、毎週末行われるオンライン定例会。2つ目はfacebookグループでのコミュニケーションです。
オンライン定例会のテーマは、国際協力、貧困問題、環境問題、情報発信などに関する様々です。
具体的な例を挙げると、原貫太さんのYoutubeまたを題材に、感想や意見交換をする回、協力隊経験のある方や、NGO職員の方が講演をする回などがあります。
メンバー限定のfacebookグループでは、日々コミュニケーションを取っています。原貫太さんやサロンメンバーがディスカッションテーマを投稿し、その投稿に対するコメントでディスカッションをしたり、感想を言ったりしています。
また、ブログなどで発信をしているメンバーは、自分の記事をアピールすることがあったり、他メンバーのブログを読んでコメントしたりもしており、メンバー同士の交流も活発です。
原貫太さんとメンバーによるLIVE配信も定期的にあります。リアルタイムで原貫太さんに質問することができたり、原貫太さん×メンバー数名で対談をしたりしています。
また、メンバーだけで対談を行ったり、メンバーだけでイベントを企画することもあります。
また、オンライン飲み会や、オフ会といったゆるいイベントも定期的に開催されています。
メンバーになり、活動していくことで得られるメリット
①国際協力、社会問題などに興味を持つ人と繋がることができる!
メンバーの中には、国際協力を仕事にしている人もいれば、国際協力には詳しくないけど勉強したいという思いを持った学生、主婦、会社員もいます。
私は現在、会社員ですが、大学生の時は国際協力の勉強をしていました。国際協力に携わりたいと思っていても関係ない業種で会社員になってしまうと、なかなかきっかけがありません。
しかし、原貫太さんのオンラインサロンで同じ興味を持つ人や、実際に国際協力のを仕事にしている人と日常的に交流することで、たくさんの情報をインプット・アウトプットすることができます。
私にとって、サロンメンバーは国際協力や社会問題、情報発信という共通点で出会ったオンライン上の知り合いです。しかし、コミュニケーションが活発なため、習い事や仕事の友達のように仲良くなれてとても楽しいです。
②国際協力や社会問題について学び、考える時間が増える!
サロンの活動に参加することで、国際協力の知識が増え、国際協力について考える時間も多くなります。
原貫太さんから学ぶことができるだけでなく、国際協力を仕事にしているメンバーも多くいるので様々な形の国際協力を知ることができます。
また、サロンメンバーの中には学生や会社員など本業では国際協力と関係の無いことをしている人も沢山います。そのため、様々な視点からの意見が出たり、○○×国際協力という議論ができたりするのが良いです。
私はIT系の仕事をしていますが、他にもIT系の方がおり、一緒にIT×国際協力というテーマでの議論も行いました。
自分の中に、「国際協力や社会問題についての疑問、人に意見を聞いてみたいこと」ってありませんか?
「この環境問題のニュース、私はこう思うけど他にはどんな意見があるんだろう?」
「国際協力関係で○○を始めたいけど、どうやって始めればいいんだろう?一緒にやってくれる人ってどうやったら見つかるのだろう?」
こういった思いがあっても、周りに国際協力や社会問題について気軽に相談できる人がいないことってありませんか?
原貫太さんのオンラインサロンでは、サロンメンバーは常に「受け身」ではありません。自分がやりたいこと、聞きたいことがあれば自分が「発信者」や「発案者」となることもできます。
③社会を変える情報発信力が身に着く!
原貫太さんのオンラインサロンでは、ウェブライティングやSNSの活用法、Youtubeなどについても学ぶことができます。
国際協力をやってみたい、という思いがあっても何をすればいいかわからないという方もいると思います。
国際協力について情報発信することは、誰でも比較的簡単にできる国際協力のやり方の一つです。情報発信で誰かに影響を与え、興味を持つ人を増やすことは、国際協力への貢献になります。
私自身、オンラインサロンで学んだことを活用し、ブログ、SNSで発信をしています。
また、原貫太さんのオンラインサロンは、自己ブランディングをしたいという方にもおすすめです。事業を始めたい、クラウドファンディングに挑戦したいといったときは、原貫太さんやメンバーから意見、アドバイスなどをもらうことができますし、実際に事業を始めたら、多くの人に応援してもらえる可能性が高いです。
入ってから、思ったのと違った…なんてことは…?
うーん、特にありません笑
サロンの活動は日に日に多様になっており、メンバーがやりたい!と思うことを出来る自由な雰囲気があります。
原貫太さんから情報を得られるだけでなく、様々なバックグラウンドを持つサロンメンバーとの交流が活発である点が大きなメリットです。
逆に言うと、原貫太さんからの発信だけを求めている人、サロンメンバーからの発信やメンバー同士の交流を求めていない人がサロンに入会すると、思ったのと違うと感じてしまうかもしれません。。
ほかのサロンメンバーの口コミは?
オンラインサロンの公式HPでサロンメンバーからのコメントが紹介されています。是非チェックしてみてください。
まとめ
国際協力師原貫太さんについて、またオンラインサロンSynergyについて解説しました。
サロンに入ることで、国際協力に興味を持つ人、国際協力の世界で活躍する人と繋がることができます。
私はただの会社員です。しかし原貫太さんのサロンに入って、自分にもできる社会貢献は沢山あるということに気が付き、行動に繋がっています。また、ディスカッションを通して、物事を多面的に考える力が着いてきました。
また、サロンメンバーとの交流がとても楽しいのでオンライン定例会はいつも楽しみにしています。
原貫太さんのオンラインサロンの会費は月額1500円ですが、私は1500円以上の学びと楽しさがあると感じています。
入ってみたい!と思った方、もっと知りたいと思った方は、オンラインサロン公式ページをチェックしてください!↓↓↓
あわせて読みたい
にほんブログ村、レシピブログに参加しています!
↓をポチッと押していただけると私への応援になります。良かったらお願い致します。