家庭菜園未経験者が生ごみコンポスト作り、大豆栽培、納豆作りをやってみた。

家庭菜園未経験者が生ごみコンポスト作り、大豆栽培、納豆作りをやってみた。

今年の5月。初めてのWWOOFで大豆の種をいただき、自分で育てた大豆で納豆を作ってみたい!と思ったのが始まり。

まずは、土の入手。そして、プランターで生ごみコンポスト作り。

その後、大豆を栽培しました。

そして最後には納豆にして、食べました。

 

 

キットはいらない。生ごみコンポストのやり方は超簡単だった!

生ごみコンポスト

生ごみコンポスト

生ごみコンポストとは、生ごみで作る堆肥のことです。

大地からの恵みである野菜から、大地を育て、その大地でまた野菜を育てるというように循環を実感することができます。

 

コンポストには、家庭ごみが減るという地球にやさしいメリットがあります。

 

また、栄養たっぷりの堆肥を作ることができる、美味しくて安全な野菜・豆などを自分で育てることができる、生命の循環を実感できるなど、やる人にとってもいろいろなメリットがあります。

 

生ごみコンポストは、大き目のプランターと土、米ぬか、生ごみがあればできます。

 

参考にしたのはこちらの本↓

 

土は、何年も手入れされていない田畑のがベスト。肥料などが入っていない土が良いのです。ちょうど祖母の家の庭の土が、ここ数年は肥料を混ぜておらず、作物も何も育てていない土だったのでもらってきました。

 

土が手に入ったら、プランターの底に石を敷き詰めて、土を入れます。

そして日々小さく切った生ごみを入れていきます。

時々、米ぬかも入れて混ぜ、発酵を促進させます。

普段は雨が入らないように蓋をして置いておきます。私は、レジャーシートをかけてうえから重石を乗せていました。

 

2週間ほど生ごみを入れ続けます。

白いカビも生えますが、混ぜれば大丈夫!

生ごみコンポスト

生ごみコンポスト

その後1週間に1度の頻度で混ぜながら変化を楽しみます。およそ1か月後には、すべての生ごみが分解されて見えなくなりました。

土の中にいる「菌ちゃん」たちがすべて食べてしまったのです!土も生きているんだなあと実感した体験でした。

 

大豆を植えてみる

発芽

発芽

大豆の種は、何度かお世話になっているWWOOFのホストさんにいただきました。

種のの見た目はスーパーに売っている乾燥大豆と同じ。

 

普段私たちが食べている豆そのものが種だったんですね~!

 

種まきをしたのは6月末。

種をまいてから、数日で芽が出ました!土を押し上げて首をよいしょって伸ばそうとしている様子がかわいい。

発芽

発芽

9粒蒔いて、5日後に6粒発芽しました。3粒はいくら待っても発芽せず。発芽した6粒はすくすく育っていきました。

 

大豆は成長が早く、育てるのも楽だった

8月ごろの様子

8月頭ごろの様子

大豆は6月に種を蒔いたら、8月頃には花が咲きます。大豆の花、初めて見ました。かわいい。

8月末ごろ

8月末ごろ

そして、10月頃には枝豆になります。枝豆と大豆は同じものだって知っていましたか?(笑)私は、最近知りました。

10月頭

10月頭


11月頃には葉が黄色~茶色くなり、さやも茶色くなります。

11月頭

11月頭

葉が完全に落ちて、さやを振ってみてカラカラと音がしたら乾燥してきている証拠。

大豆として収穫できます。

 

育てている時にやることは、毎日の水やりだけ(何度か忘れたこともあったけど大丈夫)

それ以外は特にすることはありませんでした。

 

台風の日も外に出しっぱなしで大丈夫。すんごい強風で、大丈夫かなあと心配になりましたが、彼らはとても強いです。

肥料も必要ありませんでした。

 

収穫と収穫後

収穫した大豆

収穫した大豆

大豆は、枝ごと刈り取り、枝ごと吊るして数週間干して乾燥させるのが一般的だそう。

が、私は調べ不足で、さやだけ収穫してしまいました笑

 

仕方ないので、ザルの上に広げて乾燥させました。

 

しっかり乾燥すると、さやがパリッとして簡単に豆を取り出すことができました。

 

6粒大豆をまいて、何粒収穫できたのか数えようと思っていたのに数え忘れました。が、目検で何十倍~百倍くらいだと思います。

植物の生命はこうやって増えて次の世代に繋がっていくんですね~~

 

ちなみに、10月に枝豆の状態でもいくつか収穫し、食べてみましたが美味しかったです。

枝豆

枝豆

 

納豆作り

納豆

納豆

自分で育てた大豆で作る納豆は格別においしい!とっても豆豆しいんです!(そんな形容詞無い)

 

ねばねば混ぜている様子はこちら(動画は2枚目です)↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

soriharu(@soriharukitchen)がシェアした投稿

 

自家製納豆の作り方についてはこちら↓

買った大豆で作っても十分美味しいので是非やってみてくださいね。

www.harunasorita.com

 

まとめ

初めて自分で育てた大豆。

小学校でやったミニトマトやった以来?の自家栽培。

土づくり(生ごみコンポスト)の勉強から始まりました。大豆をまいて、育てて、観察して、収穫して、納豆にして...全行程楽しくやりました。

 

種を取ってあるので、来年も植えて繋げられるといいな~。

 

ちなみに10月ごろには、いただきもののカレーリーフの種を蒔いてみました。カレーリーフは、スパイスカレー作りに使えます。

カレーリーフ

カレーリーフ

大豆に比べると、なかなか芽が出ないし、成長も遅くて初めはそわそわ。

まだ小さいですが、しっかりカレーリーフの香りがします。

南国の植物なので、冬の間は暖かい室内で育てています。

 

 

にほんブログ村、レシピブログに参加しています!

↓をポチッと押していただけると私への応援になります。良かったらお願い致します。

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ